EN
https://www.gov.cn/
2024-06-13 18:57
インデックス番号: 000014349/2024-00049 トピック分類: 市場監督管理、安全生産監督管理その他
送信機関: 国務院 成文日: 2024年06月06日
タイトル: 公正競争審査条例
テキスト番号: 国令第783号 公開日: 2024年06月13日

インデックス番号:

000014349/2024-00049

トピック分類:

市場監督管理、安全生産監督管理その他

送信機関:

国務院

成文日:

2024年06月06日

タイトル:

公正競争審査条例

テキスト番号:

国令第783号

公開日:

2024年06月13日


中華人民共和国国務院令

783号


「公正競争審査条例」は2024年5月11日に国務院第32回常務会議で可決され、現在公布され、2024年8月1日から施行される。

李強首相

2024年6月6日



公正競争審査条例


第一章総則


第1条公平な競争審査活動を規範化し、市場の公平な競争を促進し、ビジネス環境を最適化し、全国統一大市場を建設するため、『中華人民共和国独占禁止法』などの法律に基づいて、本条例を制定する。

第二条経営者の経済活動に関する法律、行政法規、地方法規、規則、規範的文書及び具体的な政策措置(以下、政策措置と総称する)を起草し、行政機関と法律、法規が授権した公共事務を管理する機能を有する組織(以下、総称して起草単位と称する)は本条例の規定に従って公平な競争審査を展開しなければならない。

第三条公平な競争審査活動は中国共産党の指導を堅持し、党と国家路線の方針・政策と政策決定・配置を貫徹する。

国は公平な競争審査を強化し、各種経営者が法に基づいて生産要素を平等に使用し、市場競争に公平に参加することを保障する。

第四条国務院は公平競争審査協調メカニズムを確立し、全国の公平競争審査活動を統一的に計画、協調、指導し、公平競争審査活動における重大な問題を研究、解決し、全国の公平競争審査活動の状況を評価する。

第五条県級以上の地方人民政府は公平な競争審査活動のメカニズムを確立し、健全化し、公平な競争審査活動の力を保障し、公平な競争審査活動の経費を本級政府予算に組み入れなければならない。

第六条国務院市場監督管理部門は公平競争審査制度の実施を指導し、関係部門と地方に公平競争審査の展開を促す責任を負う。

県級以上の地方人民政府市場監督管理部門は、本行政区域組織における公平な競争審査制度の実施に責任を負う。

第七条県級以上の人民政府は公平な競争審査活動の状況を法治政府の建設、ビジネス環境の最適化などの審査評価内容に組み入れた。


第二章審査基準


第8条起草単位が起草した政策措置には、次の制限または市場参入と脱退を変調して制限する内容を含んではならない:

(一)市場参入ネガティブリスト以外の業界、分野、業務などに対して違法に審査許可手続きを設置する、

(二)違法な設置又はフランチャイズ経営権の付与

(三)特定の事業者が提供する商品又はサービス(以下、商品と総称する)を限定して取り扱う、購入又は使用する、

(四)不合理または差別的な参入、脱退条件の設定、

(五)その他の制限又は変相制限市場の参入及び脱退の内容。

第9条起草単位が起草した政策措置には、以下のような商品、要素の自由な流動を制限する内容が含まれてはならない:

(一)地方又は輸入商品、要素の現地市場への参入を制限し、又は現地事業者の転出、商品、要素の輸出を阻害する、

(二)排斥、制限、強制または変質して地方経営者に現地で投資経営を強制または支店を設立させる、

(三)地方経営者の地元政府調達、入札入札への参加を排斥、制限又は変則的に制限する、

(四)地方又は輸入商品、要素に対して差別的な料金項目、料金基準、価格又は補助金を設置する、

(五)資質基準、監督管理法執行などの面で地方経営者の現地投資経営に差別的な要求を設置する、

(六)その他の商品、要素の自由な流動を制限する内容。

第10条起草機関が起草した政策措置には、法律、行政法規の根拠がないか、あるいは国務院の許可を得ていない場合、以下のような生産経営コストに影響する内容を含んではならない:

(一)特定事業者に税優遇を与える、

(二)特定の経営者に選択的、差別化された財政奨励又は補助金を与える、

(三)特定事業者要素の取得、行政事業性費用徴収、政府性基金、社会保険料などの面での優遇を与える、

(四)その他の生産経営コストに影響する内容。

第十一条起草機関が起草した政策措置には、次のような生産経営行為に影響を与える内容が含まれてはならない。

(一)経営者に独占行為を強制又は変形して強制し、又は経営者に独占行為を実施するために便宜条件を提供する、

(二)法定権限を超えて政府指導価格、政府定価を制定し、特定の経営者に優遇価格を提供する、

(三)市場調整価格の商品、要素の価格水準を違法に介入実行する、

(四)その他の生産経営行為に影響する内容。

第12条起草単位が起草した政策措置は、競争を排除、制限する効果があるか、またはあるかもしれないが、以下のいずれかに該当し、公平な競争に与える影響がより小さい代替案がなく、合理的な実施期間または終了条件を確定することができる場合は、

(一)国家の安全と発展の利益を守るための

(二)科学技術の進歩を促進し、国家の自主革新能力を強化するための

(三)省エネ、環境保護、災害救助などの社会公共利益を実現するための

(四)法律、行政法規に規定されたその他の状況。


第三章審査メカニズム


第13条部門が打ち出した政策措置は、起草部門が起草段階で公平な競争審査を展開する。

複数の部門が共同で打ち出した政策措置は、先頭起草部門が起草段階で公平な競争審査を展開する予定だ。

第14条県級以上の人民政府が本級人民代表大会及びその常務委員会に審議される政策措置を公布または提出し、本級人民政府市場監督管理部門と起草部門が起草段階で公平な競争審査を展開する予定である。起草機関は初審を行い、政策措置草案と初審意見を市場監督管理部門に送付して審査しなければならない。

第15条国は条件のある地域が地域、部門をまたぐ公平な競争審査の仕組みの構築を模索することを奨励している。

第16条公正競争審査を展開するには、経営者、業界協会商会などの利害関係者から公正競争の影響に関する意見を聴取しなければならない。社会の公衆の利益にかかわる場合は、社会の公衆の意見を聴取しなければならない。

第十七条公平な競争審査を展開するには、本条例に規定された審査基準に基づいて、公平な競争への影響を評価した後、審査結論を出さなければならない。

本条例第12条の規定を適用する場合は、審査結論の中で詳細に説明しなければならない。

第18条政策措置が公正競争審査を経ていない、または公正競争審査を経て本条例第8条から第11条の規定に違反し、かつ第12条の規定に合致しないと判断された場合、公布してはならない。

第19条関係部門と部門、個人は公平な競争審査の過程で知った国家秘密、商業秘密と個人プライバシーに対して、法に基づいて秘密にしなければならない。


第四章監督保障


第20条国務院市場監督管理部門は公平な競争審査活動の監督保障を強化し、公平な競争審査の抜き取り検査、通報処理、監督検査などのメカニズムを確立し、健全化する。

第21条市場監督管理部門は公平な競争審査・抜き取り検査のメカニズムを確立し、健全化し、関連する政策措置に対する抜き取り検査を組織し、審査を経て本条例の規定に違反したことが発見された場合、起草部門に改善を促すべきである。

市場監督管理部門は本級人民政府に抜き取り検査の状況を報告しなければならず、抜き取り検査の結果は社会に公開することができる。

第22条本条例に規定された政策措置に違反した場合、いかなる単位と個人も市場監督管理部門に通報することができる。市場監督管理部門は通報を受けた後、直ちに処理するか、関係部門に転送して処理しなければならない。

市場監督管理部門は、通報を受理した電話、メールアドレス、または電子メールアドレスを社会に公開しなければならない。

第23条国務院は定期的に県級以上の地方人民政府の公平な競争審査活動メカニズムの建設状況、公平な競争審査活動の展開状況、通報処理状況などに対して監督・検査を行っている。国務院市場監督管理部門は具体的な実施に責任を負う。

第24条起草部門が本条例の規定に基づいて公平な競争審査を展開しておらず、市場監督管理部門の督促を経て、期限を過ぎても改善されていない場合、上級市場監督管理部門はその責任者に対して約束を行うことができる。

第25条本条例の規定に基づいて公平な競争審査を展開しておらず、深刻な悪影響を与えた場合、起草部門が直接責任を負う主管者とその他の直接責任者に対して法に基づいて処分を与える。


第五章附則


第26条国務院市場監督管理部門は本条例に基づいて公平な競争審査の具体的な実施方法を制定する。

第27条本条例は2024年8月1日から施行される。

解読