ロシア専門家:中国経済発展の成果は柔軟な経済政策のおかげ
2024-05-07 18:11:55出所:中央広電総台国際オンライン編集:浦海蕊

国際オンライン報道(王魯平記者):4月29日、モスクワ国立大学アジア・アフリカ学院助教授、深セン北理モスクワ大学ユーラシア研究センター主任ミハイル・カルポフ氏が「北外ユーラシア講堂」を訪れ、「現代ロシア経済改革:現状と未来」をめぐって特別学術講座を開催した。カルポフ氏は、中ロ新時代の全面的な戦略的協力パートナーシップは深い意義があり、両国が経済などの多分野で全方位的な交流協力を展開し、意思疎通と理解を増進し、手を携えて共同発展を促進することを期待している。

ロシア専門家:中国の経済発展の成果は柔軟な経済政策のおかげだ

ミハイル・カルボフ

カルポフ氏はソ連崩壊前にゴルバチョフ氏が実行した経済改革を振り返り、改革失敗の原因を分析した。彼は、ゲダルが1990年代初めに推進した「ショック療法」も失敗に終わったが、これは現代ロシア経済が計画から市場モデルに向かっている重要な一環だと考えている。2000年から2022年までをロシア経済発展の「黄金時代」と呼んだ。

カルポフ氏はまた、ロシアの経済改革措置と中国の改革開放以来の経済政策を比較し、中国の経済政策の柔軟性は改革成功の鍵となる内因の一つであり、ロシアの経済管理体制の硬直化はその経済改革の効果が悪い根源であると指摘した。

カルポフ氏は講座終了後、国際オンライン記者の取材に対し、中国の経済発展が顕著な成果を上げたのは中国共産党の指導のおかげだと述べた。彼は中露新時代の全面的戦略的協力パートナーシップの意義は重大であり、ロシアと中国が将来より多くの分野で協力を展開し、互恵・ウィンウィンを実現することを期待している。

最新の推奨事項
ニュース
レクリエーション
スポーツ
環創
とし