付属機関-浙江省舟山諸島新区観光・健康職業学院

党・政府管理機構

  • 主に学校事業の発展計画、総合的な規則制度と活動報告、計画、総括などの文字材料の組織起草を担当し、内外の公文書管理と各二級機関の各種の伺い、報告の認可を行う。重大な活動の手配と総合的な活動組織の協調、党委員会、院長弁公会などの各種学校級会議の統一的な手配、会議の決定と配置の実行状況の督促検査、先頭に立って学校のネットワーク管理とオフィス自動化システム管理、情報公開、情報編集、教育事業の総合統計と『年鑑』、『大事件記』の作成、学校の書類、機密保持、学校の印鑑、紹介状と契約書の管理、学校の接待(外事接待を含む)と外連の仕事、接待室、会議室、報告室と車両の日常管理とスケジューリングの使用、全校の当直手配と緊急突発事件の協調処理、学校指導室の設備配置。主に外事連絡活動を引き受け、党・政府に協力して外事接待を行い、渉外事務を協調して処理する、中外協力による学校運営、国(境)外視察交流、教師と学生の海外学習交流、外国専門家の訪問交流などの国際協力事務の申告、審査、管理などを担当する。学校と上級機関が引き渡す他の仕事を完成する。 党委員会弁公室(校長弁公室、外事弁公室、香港・マカオ・台湾弁公室)
  • 主に幹部の選抜、育成、審査、幹部予備チームの建設を担当する。党の末端組織の建設、教職員党員の発展、日常管理と教育活動、統一戦線と民族宗教の仕事、機構の編制管理、職場の設置、人材陣の建設計画と実施、専門技術の職務評価招聘、人材招聘の仕事、名士工作室の建設と管理、人事ファイル、人事契約、労働賃金、社会保険、労働規律、考課賞罰、人事統計分析、人事配置、編外雇用管理及び定年退職者管理など、率先して教務処と共同で教師発展センターの機能を担い、教師資格認定、教師訓練育成を組織して展開する。学校と上級機関が引き渡す他の仕事を完成する。 組織部(統戦部、人事部)(0580-3665345)
  • 主に理論宣伝、思想政治活動、精神文明建設、キャンパス文化建設、ニュース宣伝、世論調査研究、ネットワーク世論管理、学校党委員会理論学習センターグループの学習手配を担当し、校風建設をリードし、関係部門と協力して師徳師風教育を展開する。横断幕、学校中の英語サイト、宣伝ショーウインドー、校内の刊行物、サークルなどの世論宣伝陣地の建設、監督と管理、各種フォーラム、講座、シンポジウムの審査管理、映像撮影及び資料収集整理作業、学校史館建設と管理。学校と上級機関が引き渡す他の仕事を完成する。 宣伝部(教師作業部、ネット通信弁公室)(0580-3668181)
  • 主に党風廉潔政治の建設と反腐敗の仕事を引き受け、党員幹部の党規約党内法規の執行及び上級廉潔政治の規定と作風建設の状況に対して監督検査と特定項目の管理を行う、懲罰・防衛システムの建設と制度建設を強化し、廉潔政治のリスク防止・抑制メカニズムを完備させる。腐敗反対・廉潔提唱の宣伝教育とキャンパス廉潔文化の建設を強化する。組織と個人の告訴、告発及び不服申し立てを受理し、上級の投書・来訪・転用件を受理し、校内の規律違反・違法事件を調査・処分する、幹部の人選予定者の党風廉潔政治状況に対する意見募集制度の実行に責任を負う、学校の経済活動及びその内部統制に対して監査監督と評価を実施し、監査意見と提案を提出する、分院(系、部)と部門の財務収支(予算執行と決算)の監査と責任者に対して離任経済責任監査を実施し、基礎建設修繕工事の監査、関連科学研究プロジェクトの経費監査に対して署名する。行政効能監督、校内経済契約などの重要な経済活動の監督、審査、学生募集、入札募集、大口物品購入などに対して監督を実施する。学校と上級機関が引き渡す他の仕事を完成する。 規律検査委員会事務室(0580-366142)
  • 主に学校の専門建設計画、カリキュラム建設、教材建設、教育改革と研究の組織管理を担当する。教育規則制度及び管理条例の制定、審査教育活動計画の制定、専門人材育成方案の制定、日常教育運営のスケジューリングと維持、実践教育、教師と生徒の技能コンテスト活動の審査、監督と管理を担当する。学生課程の成績管理、卒業審査及び教育計画内の試験活動組織を担当する。学生の学籍登録、学生証と校章、卒業証書の作成と発給を担当する。教育秩序の監督、教育品質の検査、評価の仕事を担当する。先頭に立って教風建設を担当する。教師の教育研究、教育、競争指導などの賞の審査を担当し、教師の教育作業量の審査を担当する。教室、公共実訓室(コンピュータルーム、音声室)と教育施設設備の計画、建設と管理、校外実習基地の計画と監督、専門技能鑑定センターが申告した組織と管理を担当する。学習資料、試験用紙の印刷、人事部の組織に協力して教師発展センターの機能を担う。学校と上級機関が引き渡す他の仕事を完成する。 教務所(品質管理事務室、学生募集弁公室)(0580-3663078)
  • 主に学生の思想政治教育と各学生管理制度の計画制定と実施を担当する。先頭に立って学風建設を担当する。担任、指導員、宿管員に対する業務指導、訓練、考課、賞罰を展開する、新入生の接待、起業教育、新入生の軍事訓練、学生の健康診断など、学生寮管理、寮文化建設、宿泊管理制度の制定、学生の各種奨励、栄誉の選出及び表彰活動、学生の勤勉支援、援助活動の管理及び経費の支給、学生事務センターを管理し、学生保険、市民カードなどの仕事をしっかりと行う。学生の軍事訓練、国防教育、徴兵入隊、校内予備役と民兵の仕事、率先して学生の心理的健康教育とコンサルティングに関する仕事をしっかりと行う、学生の各種刑事・治安事件の調査処理に協力し、学生の一般治安問題の調査処理に協力する。学生募集計画、定款の作成、承認と実行、学生募集の宣伝とコンサルティング、学生募集情報の収集と採用などの仕事、分院(学部)及び関連部門と共同で卒業生の教育及び学校を離れる仕事、卒業生の就職、推薦及び追跡調査、分析、サービス管理の仕事、在校生の創業学習と実践を指導し、学生創業センターが管理する。率先して校友の仕事をうまくやる。学校と上級機関が引き渡す他の仕事を完成する。 学工部(人民武装部、学生課)(0580-3660934)
  • 主に国(境)内外の科学技術の連携、科学研究、プロジェクト協力、成果の普及、プロジェクトの紹介、学術交流、コンサルティングサービスなどの行政・行政・企業・学校の協力活動を引き受け、協力者と協力契約、協議などを締結する。科学研究プロジェクト、科学研究成果の申告と管理、教師の科学研究賞の検定と科学研究の仕事量の統計、産学研協力基地と業界シンクタンク(科学技術サービスプラットフォーム)の建設、運営と管理、分院(学部)に協力して校外実習基地の契約、拡張、巡察と届出などの仕事をしっかりと行う、学校と上級機関が引き渡す他の仕事を完成する。 科学研究と社会サービス処
  • 主に学校事業経費の事前決算と各種経費の使用計画の編成を担当する。各財務制度の制定各種経費使用の管理と審査、教育費用の審査・認可届出、資産帳務、料金及び手形管理、学校内部の財務運営状況の監督と学校経済活動の分析予測、基礎建設と食堂の財務管理、経済契約の会審、締結に参加する、学生賞助成資金の発給、代管費の清算、国家奨学金の発給などの仕事に参与する。校内入札学校資産配置基準の制定、国有資産管理と監督。学校と上級機関が引き渡す他の仕事を完成する。 計画財務処(0580-3661514、0580-3661513)
  • 主にキャンパス基本建設計画の実施、キャンパス基本建設の改造管理を担当する、物品の購入、保管、調達、廃棄、損失報告など、定期的に清産核資金と帳簿照合を展開する、食堂の衛生、野菜価格及び品質管理、後方勤務管理の社会化を推進する方法を制定し、後方勤務管理と社会化サービスのレベルを高める、校舎整備、水力発電管理、省エネ・環境保護、環境衛生、キャンパス緑化、治安消防監視、エレベーター整備などのキャンパス不動産管理とサービスに関する仕事、学校の安全対策、キャンパスの治安の安定を保証し、後方勤務管理の安全対策を制定し、学校の治安(安全)管理制度を充実させ、指導、督促、協調分院(学部)と各部門が共同で学校の治安総合対策をしっかりと行う、公安機関に協力して学校の各種刑事、治安事件を調査、処理し、学校内部の一般治安問題を調査、処理し、そして処理意見を提出する、学校消防安全管理弁法を制定し、定期的に消防施設及び器材を検査し、各種安全上の危険性の改善を促す、警備員、交通安全、校庭治安パトロール管理、通信防止、台湾防止、地震防止、災害防止の安全防衛、教師と学生の戸籍転入届など指導医務室は公共衛生の予防・制御、重大活動医療の保障、飲食衛生状況の監督、食品衛生の安全保障、教師と学生の健康監視、学生の健康教育、エイズの予防・治療を展開している。学校と上級機関が引き渡す他の仕事を完成する。 後方勤務先、保安所(0580-3661571)

グループ組織

  • 学校の党委員会と上級労働組合の決定を貫徹、実行し、「労働組合法」を真剣に貫徹する。教(工)代表大会制度を厳格に実行に移し、民主的管理を積極的に推進し、教職員が学校改革の発展に身を投じ、積極的に参政・議政し、教職員の生活に関心を持ち、教職員の利益を守り、教職員の学校に対する意見、提案を適時に反映する。労働組合の活動計画を制定し、教職員の心身の健康に役立つ活動を展開する。幹部の民主的評価、先進的な選出、仕事の総括・アーカイブなどの仕事をしっかりと行う。学校と上級機関が引き渡す他の仕事を完成する。 労働組合(0580-3661460)
  • 学校の党委員会と上級団体委員会の活動配置に基づいて、団体委員会の活動計画を制定し、団体学幹部と傘下団体組織の年度活動審査と評価を担当する。団員の思想政治教育を担当し、団員と青年を組織して党の路線方針政策を学び、指導団の各級組織を組織して大学生の第2授業、旅健講壇、青年ボランティア、赤十字、夏休みの社会考察、大学生の「三下郷」などの校外実践活動を展開することを担当し、学校団代会と学代会会議の定期的な開催を担当し、団の組織建設、宣伝、文体などの仕事にしっかりと取り組む。学校生徒会の指導と管理を担当し、団学幹部陣の建設を強化する。学生サークルの指導と管理を担当し、キャンパス文化の建設を強化する。上級団体組織との対外連絡を担当する。学校と上級機関が引き渡す他の仕事を完成する。 団委(0580-3660961)

教育機関

  • 主に観光学院建設発展計画の制定と実施を担当する、教育、科学研究、専門建設と教師陣の建設、専門人材育成方案、カリキュラム基準の制定と実施、教育改革とカリキュラムリポジトリの建設、日常教育組織、管理、監視、校外実訓実習基地、専門実訓室の建設と管理、学生実習管理と専門技能競技指導、学生の日常管理と思想政治教育の仕事、学生募集の就職の仕事、教師と学生の革新創業プラットフォームを構築し、創業訓練活動を展開する。本分院の党建設、規律検査、宣伝、統一戦、人事、後方勤務、労働組合、総合管理などの党務行政の仕事を担当する。学校と上級機関が引き渡す他の仕事を完成する。 観光学院(0580-3660290)
  • 主に健康学院建設発展計画の制定と実施を担当する、教育、科学研究、専門建設と教師陣の建設、専門人材育成方案、カリキュラム基準の制定と実施、教育改革とカリキュラムリポジトリの建設、日常教育組織、管理、監視、校外実訓実習基地、専門実訓室の建設と管理、学生実習管理と専門技能競技指導、学生の日常管理と思想政治教育の仕事、学生募集の就職の仕事、教師と学生の革新創業プラットフォームを構築し、創業訓練活動を展開する。本分院の党建設、規律検査、宣伝、統一戦、人事、後方勤務、労働組合、総合管理などの党務行政の仕事を担当する。学校と上級機関が引き渡す他の仕事を完成する。 健康学部(0580-36611918)
  • 主にビジネススクール建設発展計画の制定と実施を担当する、教育、科学研究、専門建設と教師陣の建設、専門人材育成方案、カリキュラム基準の制定と実施、教育改革とカリキュラムリポジトリの建設、日常教育組織、管理、監視、校外実訓実習基地、専門実訓室の建設と管理、学生実習管理と専門技能競技指導、学生の日常管理と思想政治教育の仕事、学生募集の就職の仕事、教師と学生の革新創業プラットフォームを構築し、創業訓練活動を展開する。本学部の党建設、規律検査、宣伝、統一戦、人事、後方勤務、労働組合、総合管理などの党務行政の仕事を担当する。学校と上級機関が引き渡す他の仕事を完成する。 ビジネススクール(0580-3661543)
  • 主に人文社科と体育部の建設発展計画の制定と実施を担当する。教育、科学研究、教師陣の建設、全校共通基礎課程、専門英語課程及び一部選択科目の教育を担当する。体育館、陸上競技場の日常管理、学校の運動会、スポーツ競技、各種関連学生競技と大学生の体質テストの仕事を引き受ける、儀礼工房の建設と管理、教師と学生の革新創業プラットフォームを構築し、創業訓練活動を展開する。本部の党建設、規律検査、宣伝、統一戦、人事、後方勤務、総合管理などの党務行政の仕事を担当する。学校と上級機関が引き渡す他の仕事を完成する。 人文社会科とスポーツ部(0580-3661571)
  • 主に各級の各種成人教育訓練の仕事を担当し、舟山放送テレビ大学の看板を掲げている。国家と省の放送テレビ大学に頼って、一連の学歴教育を展開する。本部の党建設、規律検査、宣伝、統一戦、人事、後方勤務、総合管理などの党務行政の仕事を担当する。学校と上級機関が引き渡す他の仕事を完成する。一定期間、相対的に独立した運行体制を維持する。 継続教育学院(0580-816088)

付属ユニット

  • 主に学校の株主権利の行使を引き受ける、学校のハイテク技術成果の転化、産業化の実施を担当し、積極的に企業と連絡し、学校企業の協力を推進する、学校運営企業の管理、転制、発展計画と産業化の実施に責任を負う、各出資企業の経営活動及び投資資金の運営と管理を監督する責任を負う、学校内のすべての経営主体が学校資産を利用して有償サービスを行い、学校資産の価値維持と付加価値の確保を担当する、後方勤務部門と協力して学校資産の配置を最適化する、教師の革新創業プラットフォームを構築する。学校と上級部門が引き渡す他の仕事を完成する。 資産運用会社(0580-366245)

教育補助機関

  • 主に各種図書、教助資料、新聞・雑誌、文献資料の購入、分類編目と管理を担当する。図書資料の流通閲覧、コンサルティングサービス、教師と学生に専門図書を推薦し、読書活動を展開する、「スマートキャンパス」の建設と開拓を実施し、キャンパスの情報化建設の維持、先進的な教育技術の応用の維持、デジタル化教育資源プラットフォームの技術支援と運営、学校ネットワーク建設の技術支援とキャンパスの「ICカード」、通信などの管理活動を担当する。学校の大型イベントの音制御管理、マルチメディア教育設備の追加、修理、改造などの技術サポートに協力する。学校と上級機関が引き渡す他の仕事を完成する。 図書情報センター(0580-3660281)