現在の場所:トップページ
>政務公開>重点分野の公開>統計#トウケイ#>統計#トウケイ#
インデックス番号: 330803-028/2024-66643 公開方法: 自発的に公開する
テキスト番号: 公開日: 2024-05-27
発行単位: ゾーン統計局 有効性:
統一番号:
  • 情報インデックス番号:

    330803-028/2024-66643

  • 公開方法:

    自発的に公開する

  • テキスト番号:

  • 公開日:

    2024-05-27

  • 発行単位:

    ゾーン統計局

  • 有効性:

  • 統一番号:

2023年の都市部就業者の年間平均賃金状況
リリース日:2024-05-27 16:45 情報ソース:ゾーン統計局 ブラウズ回数:

2023年、全国の都市部の非私営部門と私営部門の就業者の年間平均賃金はそれぞれ120698元と68340元だった。規模以上の企業就業者の年間平均賃金は98096元で、その中で中間層以上の管理者は198285元、専門技術者は140935元、事務員と関係者は89502元、社会生産サービスと生活サービス員は75216元、生産製造と関係者は75463元である。

一、都市部の非民間部門就業者の年間平均賃金状況

2023年、全国の都市部の非民間部門就業者の年間平均賃金は120698元で、前年より6669元増加し、名目で増加した[1]5.8%で、価格要素を差し引いて実際に5.5%増加した。

12014-2023年都市部の非民間部門就業者の年間平均賃金と伸び率

注:図中の増速は名目増速であり、特に指摘がなければ、後続グラフ中の増速はすべて名目増速である。

地域別、業界別、登録統計カテゴリ別にグループ化された都市部の非民間部門就業者の年間平均賃金の詳細は表1、表2、表3を参照。

テーブル12023年都市部非私営部門地域別就業者の年間平均賃金及び伸び率

単位:元,%

領域

2023

2022

成長速度

合計#ゴウケイ#

120698

114029

5.8

東部地区

139213

132802

4.8

中部地区

96626

90452

6.8

西部地区

107975

100759

7.2

東北地方

96265

89941

7.0

テーブル22023年都市部の非民間部門の業種別就業者の年間平均賃金と伸び率

単位:元,%

業界

2023年

2022年

成長速度

合計#ゴウケイ#

120698

114029

5.8

農、林、牧、漁業

62952

58976

6.7

採鉱業

135025

121522

11.1

製造業

103932

97528

6.6

電力、熱、ガス及び水の生産及び供給業

143594

132964

8.0

けんちく業

85804

78295

9.6

卸売業と小売業

124362

115408

7.8

交通運輸、倉庫、郵便業

122705

115345

6.4

宿泊と飲食業

58094

53995

7.6

情報伝達、ソフトウェア、情報技術サービス業

231810

220418

5.2

金融業

197663

174341

13.4

不動産業

91932

90346

1.8

リースおよびビジネスサービス

109264

106500

2.6

科学研究と技術サービス業

171447

163486

4.9

水利、環境、公共施設管理業

68656

68256

0.6

住民サービス、修理、その他のサービス業

68919

65478

5.3

教育

124067

120422

3.0

衛生と社会的な仕事

143818

135222

6.4

文化、スポーツ、娯楽

127334

121151

5.1

公共管理、社会保障、社会組織

117108

117440

-0.3

テーブル32023年都市部非民間部門登録統計種別就業者の年間平均賃金

単位:元

登録登録統計カテゴリ

2023年

合計#ゴウケイ#

120698

(一)内資

117783

国有

127406

その他の国内資本

110620

(二)香港・マカオ・台湾投資

132342

(三)外商投資

149130

注:

1.2023年から、労働賃金統計は『市場主体統計分類に関する区分規定』(国統字[2023]14号)に基づいて新たな登録登録統計類別を実行したため、前年同期のデータはなかった。

2.国有には、機関事業体、全国民所有制企業、国有独資会社が含まれる。

二、都市部の民間部門就業者の年間平均賃金状況

2023年、全国の都市部民間部門の就業者の年間平均賃金は68340元で、前年より3103元増加し、名目は4.8%増加し、価格要素を差し引いて実際に4.5%増加した。

22014-2023年の都市部民間部門就業者の年間平均賃金と伸び率

地域別、業界別にグループ化された都市部民間部門就業者の年間平均賃金の詳細は表4、表5を参照。

テーブル42023年の都市部民間部門の地域別就業者の年間平均賃金と伸び率

単位:元,%

領域

2023年

2022年

成長速度

合計#ゴウケイ#

68340

65237

4.8

東部地区

76017

72965

4.2

中部地区

56496

53477

5.6

西部地区

59037

55781

5.8

東北地方

51622

49895

3.5

テーブル52023年の都市部民間部門の業種別就業者の年間平均賃金と伸び率

単位:元,%

業界

2023

2022

成長速度

合計#ゴウケイ#

68340

65237

4.8

農、林、牧、漁業

44465

42605

4.4

採鉱業

75648

68509

10.4

製造業

71762

67352

6.5

電力、熱、ガス及び水の生産及び供給業

64826

61870

4.8

けんちく業

63857

60918

4.8

卸売業と小売業

63701

60630

5.1

交通運輸、倉庫、郵便業

68051

66059

3.0

宿泊と飲食業

51583

47547

8.5

情報伝達、ソフトウェア、情報技術サービス業

129215

123894

4.3

金融業

124812

110304

13.2

不動産業

56119

56435

-0.6

リースおよびビジネスサービス

67107

65731

2.1

科学研究と技術サービス業

82277

81569

0.9

水利、環境、公共施設管理業

47504

44714

6.2

住民サービス、修理、その他のサービス業

49907

47760

4.5

教育

55775

52771

5.7

衛生と社会的な仕事

74462

71060

4.8

文化、スポーツ、娯楽

59407

56769

4.6

三、規模以上の企業就業者の年間平均賃金状況

2023年、規模以上の企業就業者の年間平均賃金は98096元で、前年より5604元増加し、名目は6.1%増加し、価格要素を差し引いて実質5.8%増加した。そのうち、中間層以上の管理職は198285元で、4.9%増加した。専門技術者は140935元で、5.8%増加した。事務員と関係者は89502元で、4.2%増加した。社会生産サービスと生活サービスの人員は75216元で、7.1%増加した。生産製造及び関係者は75463元で、6.1%増加した。

地域別、業種別、登録統計カテゴリ別にグループ化された規模以上の企業就業者の年間平均賃金の詳細は表6、表7、表8を参照。

テーブル62023年地域別雇用者の年間平均賃金

単位:元

領域

規模以上の企業就業者

中間層以上の管理者

専門技術

ユーザ

事務員と関係者

社会生産サービスと生活サービススタッフ

生産製造及び関係者

合計#ゴウケイ#

98096

198285

140935

89502

75216

75463

東部地区

107589

229562

160098

100270

82236

76955

中部地区

79159

139999

101902

70635

61313

69385

西部地区

89333

166538

118522

77371

66874

78461

東北地方

85310

159723

107961

77318

71628

73199

テーブル72023年業種別職種別就業者の年間平均賃金

単位:元

業界

規模以上の企業就業者

中間層以上の管理者

専門技術者

事務員と関係者

社会生産サービスと生活サービススタッフ

生産製造及び関係者

合計#ゴウケイ#

98096

198285

140935

89502

75216

75463

採鉱業

125612

240813

160426

132643

81223

112508

製造業

92538

186584

134086

95465

93318

74312

電力、熱、ガス及び水の生産及び供給業

147215

245923

171167

118073

97021

133712

けんちく業

75197

130878

90275

63928

61102

66876

卸売業と小売業

103340

195705

129143

89967

76481

67526

交通運輸、倉庫、郵便業

117872

226359

175260

98440

109480

89896

宿泊と飲食業

55721

106180

66241

53629

47809

49017

情報伝達、ソフトウェア、情報技術サービス業

223088

452568

249733

148502

155685

95597

不動産業

85187

188532

113270

80629

53915

63946

リースおよびビジネスサービス

90982

283883

146325

87607

65713

70816

科学研究と技術サービス業

164056

310071

164230

116329

101452

102699

水利、環境、公共施設管理業

54516

170241

113321

70167

39062

57854

住民サービス、修理、その他のサービス業

56886

121840

83357

70366

46309

57489

教育

105384

193682

109737

89293

86681

66717

衛生と社会的な仕事

106337

190563

107834

81915

67775

80286

文化、スポーツ、娯楽

124190

227130

182159

94356

68511

64906

テーブル82023年分登録統計種別雇用者年間平均賃金

単位:元

登録登録統計カテゴリ

規模以上の企業就業者

中間層以上の管理者

専門技術者

事務員と関係者

社会生産サービスと生活サービススタッフ

生産製造及び関係者

合計#ゴウケイ#

98096

198285

140935

89502

75216

75463

(一)内資

92789

177050

130283

83263

71655

74458

国有

129139

273247

162267

114689

95004

110956

民間

75858

133572

100555

69446

57698

65333

その他の国内資本

105512

222103

148020

93046

79386

81851

(二)香港・マカオ・台湾投資

129634

329507

224207

133238

105634

76389

(三)外商投資

145239

415783

216557

155623

108245

87904

注:国有には全国民所有制企業と国有独資会社が含まれる。

注:

(1)以下、特に説明がない場合、いずれも名目成長である。

ノート#ノート#

1.指標解釈

(1)単位就業者:当該単位で勤務し、かつ単位が労働報酬を支払う者を指す。

(2)給与総額:「給与総額組成に関する規定」による(詳細は公式サイトを参照http://www.stats.gov.cn/xxgk/zcfggz/tjxzfg2020/201708/t20170803_1758101.html)、賃金総額とは、報告期間内(四半期または年度)に当社の就業者に直接支給される労働報酬総額を指す。時間給、出来高給、賞与、手当と手当、残業割増賃金、特別な場合に支給される賃金を含む。

給与総額は税引き前給与であり、単位が個人給与から直接源泉徴収または代納する個人所得税、社会保険基金や住宅積立金などの個人納付部分および住宅費、水道光熱費などを含む。原価に計上するものであれ、計上しないものであれ、貨幣形式で支払うものであれ、現物形式で支払うものであれ、いずれも給与総額の計算範囲に入れなければならない。

(3)平均賃金:報告期間内に単位が給与を支給する一人当たりの水準を指す。計算式は次のとおりです。

(4)5種類の雇用区分は人的資源と社会保障部の『中華人民共和国職業分類大典(2015年版)』に基づく。

中間層及び以上の管理者:単位及びその職能部門の中で指導的な職務を担当し、意思決定、管理権を持つ者を指す。単位の主要責任者または高級管理者(同級および副職を含む)、単位内の一級部門または内設機構の責任者(同級および副職を含む)を含み、特大型単位は一級部門内に設置された管理機構の責任者(副職を含む)を含むことができる。

専門技術者:各種の科学研究と専門技術に従事する専門家を指す。このような職業の仕事に従事する人は、一般的にシステム的な専門教育を受け、相応の専門理論知識を備え、かつ規定の基準条件に基づいて専門技術の職務を評価し、および専門技術の職務を招聘していないが、専門技術の職場で働いている人を必要とする。具体的には、科学研究者、エンジニアリング技術者、農業技術者、航空機と船舶技術者、衛生専門技術者、経済と金融専門家、法律、社会と宗教専門家、教育者、文学芸術、スポーツ専門家、新聞出版、文化専門家、その他の専門技術者が含まれます。

事務員と関係者:国家機関、党組織、企業、事業体の中で行政業務、行政事務、行政法執行、安全防衛と消防などの仕事に従事する人を指す。具体的には、事務員、安全と消防員、その他の事務員と関係者が含まれています。

社会生産サービスと生活サービス員:商品卸売小売、交通運輸、倉庫、郵便と宅配、情報伝達、ソフトウェアと情報技術、宿泊と飲食、金融、賃貸とビジネス、生態保護、文化、スポーツと娯楽などの社会生産サービスと生活サービスに従事する人を指す。具体的には、卸売・小売サービス員、交通運輸、倉庫・郵便業サービス員、宿泊・飲食サービス員、情報伝達、ソフトウェア・情報技術サービス員、金融サービス員、不動産サービス員、賃貸・ビジネスサービス員、技術補助サービス員、水利、環境・公共施設管理サービス員、住民サービス員、電力、ガス及び水供給サービス員、修理及び製作サービス員、文化、スポーツ及び娯楽サービス員、健康サービス員、その他の社会生産及び生活サービス員。

生産製造及び関係者:鉱物採掘、製品生産製造、工事施工及び輸送設備の操作に従事する人員及び関係者を指す。具体的には、農副食品加工者、食品、飲料生産加工者、タバコ及びその製品加工者、紡績、ニット、捺染者、織物、衣類及び皮革、毛皮製品加工制作者、木材加工、家具及び木製品製作者、紙及び紙製品生産加工者、印刷及び記録媒体複製者、文教、工美、スポーツと娯楽用品の製造者、石油加工とコークス製造、石炭化学工業の生産者、化学原料と化学製品の製造者、医薬製造者、化学繊維の製造者、ゴムとプラスチック製品の製造者、非金属鉱物製品の製造者、採鉱者、金属製錬と圧延加工者、機械製造の基礎加工者、金属製品の製造者、汎用設備の製造者、専用設備の製造者、自動車の製造者、鉄道、船舶、航空宇宙設備の製造者、電気機械と機材の製造者、コンピュータ、通信とその他の電子機器の製造者、計器計器の製造者、廃棄資源の総合利用者、電力、熱、ガス、水生産と輸送人員、建築施工人員、輸送設備と汎用工事機械操作員及び関係者、生産補助員、その他の生産製造及び関係者。

2.統計範囲

労働賃金統計は主に法人単位の就業者と賃金の状況を統計し、個人就業者、自由職業者などの非単位就業者は統計の範囲内にない。

都市部の私営法人単位(統計的に認定された法人単位とみなされる産業活動単位を含む)具体的には、内資企業のうち私営有限責任会社、私営株式会社、個人独資企業、パートナー企業が含まれる。

都市部の非私営法人単位(統計的に認定された法人単位と見なされる産業活動単位を含む)は、具体的には、私営単位以外の内資(機関、事業を含む)単位、香港・マカオ・台湾投資、外商投資企業を含む。

規模以上の企業とは、具体的には、規模以上の工業(採鉱業、製造業、電力、熱力、ガス及び水生産と供給業を含む)、資質のある建築業、限度額以上の卸売業と小売業、限度額以上の宿泊業と飲食業、開発経営活動のあるすべての不動産開発経営業、規模以上のサービス業(交通運輸、倉庫と郵便業、情報伝送、ソフトウェアと情報技術サービス業、賃貸とビジネスサービス業、科学研究と技術サービス業、水利、環境と公共施設管理業、住民サービス、修理とその他のサービス業、教育、衛生と社会活動、文化、スポーツと娯楽業、および不動産管理、不動産仲介サービスなどの業界を含む)全16業種の企業法人約153万9000社。

3.調査方法

国家統計局が制定した「企業一式表統計調査制度」と「労働賃金統計報告制度」に基づき、一式表法人単位に対して全面的な調査方法を採用し、非一式表法人単位に対してサンプリング調査の方法を採用した。

4.東中西部と東北地方の区分方法

東部には北京、天津、河北、上海、江蘇、浙江、福建、山東、広東、海南の10省(直轄市)が含まれる。

中部には山西、安徽、江西、河南、湖北、湖南の6省が含まれている。

西部には、内蒙古、広西、重慶、四川、貴州、雲南、チベット、陝西、甘粛、青海、寧夏、新疆の12省(自治区、直轄市)が含まれる。

東北には遼寧省、吉林省、黒竜江省の3省が含まれている。

5.業界分類基準

労働賃金統計の業界分類基準は『国民経済業界分類』(GB/T 4754-2017)に従って実行する。

6.登録区分基準

労働賃金統計は2023年から、「市場主体統計分類に関する区分規定」(国統字[2023]14号)に基づいて新たな登録登録統計種別を実行する(詳細はホームページを参照)。

出典:国家統計局ウェブサイト

編集:(
閉じる
印刷いんさつ