中東戦地手記|「私はこの考えを捨てたことがない」―パレスチナ人の帰宅夢は丸くない―新華網
新華網>>本文
2024 05/22 16:55:27
出典:新華網

中東戦地の手記|「私はこの考えを捨てたことがない」――パレスチナ人の帰宅は夢の丸くない

フォント:小さい 大きい

  5月6日、ガザ地区南部の都市ラファでパレスチナ人が家を出た。新華社発(リゼック・アブドゥルジャワド撮影)

  新華社ガザ5月23日電(イマード・ドリームリー記者)イスラエル軍がラファ東部地域からの撤退を求めるビラを受け取った後、41歳のサバハは再び家族と生きる道を歩んだ。数時間の徒歩を経て、彼らはやっと汗ユニスの海に到着し、そこに仮設テントを張って落ち着かせ、家族はしばらくほっとした。

  ガザ城からヌセレット難民キャンプ、ラファ、汗ユニスまで……新たなパレスチナ紛争が勃発して以来、サバハの家族は何度も移転を余儀なくされ、心身ともに疲れている。

  「私の子供は子供の頃、1948年の第1次中東戦争で祖先たちが惨めな経験をしたと聞いていたが、今同じことが彼らに起こっているとは思わなかった」サバハは涙をこらえて言った。「今、私たちの前は海で、後ろは戦火で、本当に行く道がない!」

  5月10日、パレスチナ人はガザ地区南部の都市汗ユニスのビーチにテントを張った。新華社発(リゼック・アブドゥルジャワド撮影)

  5月以来、イスラエル軍はガザ地区最南端の都市ラファで軍事行動を展開している。イスラエル側は「攻撃範囲は限られている」と公言してきたが、ラファ港の閉鎖、停戦交渉の中止などの悪いニュースが相次いだことで、ラファに避難していたパレスチナ人80万人が再び脱出の道を歩まざるを得なくなった。

ガザ地区北部では、パレスチナ・イスラム抵抗運動(ハマス)などの武装勢力がジェバリイエ難民キャンプなどに再配置され、軍による軍事行動が再開されたため、地元住民は軍指定のいわゆる「安全区」に再び避難を余儀なくされた。

  「私たちはまだどこに行けますか?私たちは本当にうんざりしています!」ガザの女性がジェバリエ難民キャンプを脱出した後、泣き叫ぶ動画がソーシャルメディア上に急速に広がり、ガザの人々の普遍的な声を反映している。

  新たな衝突が勃発して以来、何百万人ものパレスチナ人が軍の猛烈な砲火と地上攻勢で逃げ場を失った。高い家賃が払えないため、多くの人は国連機関が設立した臨時キャンプに泊まるしかない。

  これは5月15日にガザ地区南部の汗ユニスで撮影された臨時キャンプ場です。新華社発(リゼック・アブドゥルジャワド撮影)

  ガザ地区中部の都市デルバイラハにある国連学校の校内は、ガザ地区北部と南部から避難してきた亡命者であふれている。家族連れが歩いて数日後、やっとここで何平方メートルかの住まいを見つけた人もいる。

  「私たちがここに引っ越してきてから、衣食も保障できなくなって、子供はいつもお腹を空かせて寝ています」55歳のニダラーは記者に泣き言を言った。「私たちは家に帰りたいと思っています。特に私の4人の子供たち。こんなに小さくてホームレスになるのは、彼らにとって残酷です」。

  イスラエル軍がエジプトと国境を接する外部通路のラファ港を制御し閉鎖し、ガザ南北地域で同時に軍事行動を展開するにつれて、ガザパレスチナ人の生存空間は極めて限られてきた。国連機関が言うように、「ガザ地区には安全な場所は全くない」。

  5月13日、ガザ地区北部のジェバリエレ難民キャンプで、軍が爆撃した後、煙が上がった。新華社発(アブドゥルラハマン・サラマ撮影)

  5月、パレスチナ人は各地で76回目の「災難の日」を記念するイベントを開催し、人々は「家に帰る」というスローガンと祖先たちが残した鍵を持って、パレスチナ人が諦めたくない家に帰る夢を表現した。

  5月15日、ヨルダン川西岸の都市ナブルスで、「災難の日」記念行事に参加したパレスチナ人が鍵を手に、帰宅の夢を語った。新華社発(ニダル撮影)

  92歳のアブドゥル・アジズ・ガディは毎年「災難の日」のパレードに参加している。彼は第1次中東戦争以来のパレスチナ紛争を経験し、1967年の第3次中東戦争中に家を脱出させられた。「家に帰る希望は薄いが、私はこの考えを捨てたことはない」とガディ氏は記者団に語った。「私は生きているうちにパレスチナが本当の意味での建国を実現することを目撃したい。その時は子供たちを連れて家に帰る」(翻訳・整理:柳偉建記者)

【誤り訂正】 【責任編集:趙文涵】