私の現場・写真の裏にある物語〓彼らは山奥に根を下ろして30年以上、ツツジの家を守るためだけに
新華網>>本文
2024 05/21 16:17:22
出典:新華社

私の現場・写真の裏にある物語〓彼らは山奥に30年以上根を下ろし、ツツジの家を守るためだけに

フォント:小さい 大きい

  

  は成都市都江堰を出発し、岷江に沿って前進し、鬱蒼とした森林に満ち、雲が立ち込めている。車は蛇行して、龍門山脈の奥にある龍池国立森林公園に来た。公園の中には、620ムー以上の敷地を持つ植物園があり、この植物園は中国科学院植物研究所の華西亜高山植物園であり、私と庄平が約束した場所でもある。

  雲霧の中の華西亜高山植物園(4月6日撮影)。

  数年前、私は撮影粉が灯台に春の花を報告されたことで植物研究員の荘平と知り合い、彼が景観花卉を研究してきたことを知り、特にツツジの保育において顕著な成果を上げた。火塘のそばで、荘平は私とこの植物園とツツジの話をしてくれた。

  中国科学院植物研究所華西亜高山植物園は、中国ツツジ園とも呼ばれ、我が国で唯一ツツジの保育と研究を核心目標とする植物園である。春になると、104種類のツツジが次に満開になり、名声を慕って訪れた人々はその間を歩いて、賛嘆し、帰るのを忘れてしまった。  

  ツツジといえば、庄平は数え切れないほど珍しい:ツツジは木本植物として、全世界に分布しており、全属は1000種余りあり、我が国には600種近くあり、「世界のツツジは中国を見る」という説がある。我が国のツツジの多くは南西、華南地域に分布している。川の両岸の絶壁に根を下ろしているものもあれば、ジャングルの間に飾られているものもあれば、山頂に聳え立っている風雪雲霧の中にもある。ツツジは重要な園林造園樹種の一つとして、「海辺から雲に咲く花」と呼ばれている。

  雲霧の中のワルシャワ高山植物園の一角(4月6日撮影)。

  は40年近く、陳明洪、庄平、鄭元潤、王飛などの世代の研究者がリレーして守り、深山に根を下ろしてきた。荘平氏は、「高山ツツジの低標高導入馴化研究も行い、毎年野外でツツジの標本収集、種子採取を行う」と述べた。

  植物園の関係者は長年にわたって研究探索を続けてきた。植物園が設立されてから30年以上、彼らは野外のツツジの標本と種の採集を堅持してきた。何度も山を越え、何度も慎重に監視し、何度も整備して再出発し、ホトギス属の植物標本を累計5000余部収集、鑑定、所蔵した。

ワシア高山植物園で、研究者の王飛さん(右)は植物愛好家たちに世界最大の葉を持つツツジ品種、凸尖ツツジを紹介した(4月17日撮影)。

ワシア高山植物園では、研究者の荘平(右)と王飛がツツジの生育状況を見ている(4月17日撮影)。

ワシア高山植物園では、研究者の王飛氏が腺果ツツジの開花状況を調べている(4月6日撮影)。

  は華西亜高山植物園で、研究者の張超は植物標本室でツツジ標本を研究した(4月18日撮影)。

  華西亜高山植物園の研究者、李鎏氏が真っ赤なツツジ花粉を集めている(4月17日撮影)。

  華西亜高山植物園で、研究者の李鎏氏は真っ赤なツツジの花粉を峨眉ツツジの柱頭に人工受粉した(4月17日撮影)。

ワシア高山植物園では、庭師たちがツツジの苗木を移植する準備をしており、研究者の王飛(右から2人目)はツツジの根系に付着した土壌を調べている(4月17日撮影)。

成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地の都江堰野放繁殖研究センター(熊猫谷)で、華西亜高山植物園研究員の王飛(右)と成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地野放センター主任の李明喜、四川省林業科学研究員の馬文宝(左)は一緒に高山ツツジの低海抜種導入の馴化状況を見た(4月18日撮影)。

  中国ツツジ園での生活も清らかだった。ここは都江堰市街区から30キロ余り、海抜1800メートルで、青蔵高原東部の「華西雨屏帯」の奥地に位置し、年平均気温はわずか10度前後で、長年雲霧が立ち、湿度が高い。1年間、植物園の作業者たちが寝ている布団は常に湿気で、リューマチにかかるリスクが高い。

  山奥には携帯電話の信号がなく、せせらぎと鳥の鳴き声だけが伴っている。昔は照明にろうそくを使い、太陽光発電に電力を供給していたのもここ数年のことだ。研究員の張涛在さんの日記には、「植物園に来たばかりの頃、支出を節約するために、庭師の孫家志さんは毎月都江堰からジャガイモか大根を2袋買っていた。1日3食、ジャガイモの千切り、ジャガイモの切れ、大根の千切り、大根の切れ、大根の塊が順番に腹を下した。春夏の季節には、野菜を取って味を変えた。しかし、1本のツツジが成長し、ツツジが枝にぶら下がっているのを見たとき、みんなの顔には隠しきれない笑顔があった」。

華西亜高山植物園では、荘平、王飛、邵慧敏(左三、左四、左五)と庭師たちが作業小屋で昼食をとる(4月17日撮影)。

  華西亜高山植物園の研究者王飛氏はチベットの多雄拉山でツツジの花を調査した(2022年6月19日撮影)。新華社発

  四川黄荊老林国家森林公園で、四川大学古藺県生物多様性調査団の野外視察に同行した華西亜高山植物園の研究者、庄平(右)は1本のスイレンツツジの標本採取を行った(4月10日撮影)。新華社発

  四川黄荊老林国家森林公園で、四川大学古藺県生物多様性調査団の野外視察に同行した華西亜高山植物園の研究者庄平(右)が植物を採取して標本製作を行う(4月12日撮影)。新華社発

  華西亜高山植物園の研究者王飛(前左から2人目)は瀘定県二郎山でツツジの野外調査を行った(2018年5月9日撮影)。新華社発

  人は青山に負けず、青山は人に負けない。ここ数年、華西亜高山植物園の植物研究者が主宰し、公開出版された複数の書籍を編纂し、ツツジの花の絵を読者の前に茂らせ、ツツジと自然界に対する認識を増進させた。

  これはワルシア高山植物園の植物研究者が近年、ツツジに関する本を執筆している(4月18日撮影)。

  の美しいツツジは、人々が生物多様性を理解し保護する窓口である。荘平氏は「人間の認知は常に限られているので、自然から学ぶことは、自然が私たちの最高の先生です。自然への畏敬と生命の尊重、私たちが今やっているのは自然に従うことです」と話した。

記者:江宏景

編集:呂帥

【誤り訂正】 【責任編集:趙文涵】