世界最長距離遠隔ロボット手術が無事完了--科学技術日報デジタル新聞
2024年06月14日金曜日
世界最長距離遠隔ロボット手術が無事完了

中国科学院院士、解放軍総病院第三医学センター(以下「第三医学センター」と略称する)泌尿器外科医学部主任の張旭教授がチームを率い、イタリア・ローマで欧州腹腔鏡とロボット手術への挑戦大会に参加している間、国産遠隔手術ロボットを通じてアジア・欧州大陸を横断する初の世界最長距離遠隔前立腺癌根治手術を完成し、実証した。これは我が国が遠隔外科の研究分野ですでに世界の先頭に立っていることを示している。

超遠距離で全過程を操る遠隔ロボット手術であることが分かった。今回の手術はローマと北京の両方で同時に展開され、直線距離を越えて8100キロ近く、双方向通信距離は2万キロを超え、我が国の泌尿器外科と遠隔外科の先端技術を世界に示した。

手術中、張旭はローマで我が国が自主開発した遠隔手術ロボットを操作した。同時に、北京の第3医学センターの手術室で、遠隔情報指令を受けた手術ロボットは前立腺がん患者のために正確に手術を行い、病巣を切除するように正確かつ柔軟に指令を実行した。全台の手術は65分かかり、チームメンバーは呼吸を合わせ、精密な操作によって根治効果を保証した。手術終了後、遠隔ロボットの3 D高精細画像とデータフィードバックによると、術中の解剖レベルははっきりしており、腫瘍制御は正確で、機能構造は完全に保たれている。

今回の手術前、第3医学センターチームは大量の器官模擬訓練と動物研究を通じて十分な術前準備を行い、ローマから北京までの遅延環境下での全模擬手術訓練を展開し、手術の安定性と安全性を確保した。

「今回の手術の全過程は我が国が自主開発した国産ロボットシステムを使用し、我が国の5 G+インターネット専用線通信技術と結合し、遠隔手術システムの低遅延性と高安定性の優位性を発揮し、アジア・ヨーロッパの複数の国を越えて、本当に低遅延、高精度、高安定性の大陸間遠隔手術操作を実現した」と張旭術後は述べた。成熟した遠隔外科技術は手術実施に対する空間的束縛を最大限に突破し、ロボット手術、遠隔通信、人工知能などの新技術と新理念の交差融合による系統的な革新であり、さらに中国外科学分野の新質生産力の重要な体現である。

京ICP備06005116番号